高収入希望ならMRへ転職!薬剤師MRのメリットデメリット

薬剤師が製薬会社のMRになるには

製薬会社でMRとして働く薬剤師の方々の仕事内容について説明します。

 

MR(Medical Representative:医療情報担当者)は、
医師や薬剤師など医療従事者に自社製品を売り込むために、
いかに薬効があり、品質や安全性が高いかという医薬品の情報提供をする仕事です。

 

 

 

 

MRとMSの違い

 

MRの仕事内容をより正確に理解するために、
MRと仕事内容を混同されることも多いMSという仕事についても説明しておきます。

 

 

MSとは(Marketing Specialist)の略語で、製薬会社ではなく、
医薬品卸会社に所属している営業担当のことを指します
複数の製薬会社が製造している医薬品を、それぞれの会社の特徴などを比較し、
医療機関へ提案していきます。

 

 

MRは製薬会社の営業とはいえ、自社医薬品の説明や情報提供が主な仕事なので、
医療機関に対して営業職のような価格交渉などは行いません。
医薬品卸専門の営業である(MS)が行います。

 

 

MRの役割はあくまで患者の安全を確保するために医薬品に関する情報を
医師や薬剤師などの医療従事者に提供し、適正な使用を促すことです

 

 

ただし、自社製品を普及させるということもミッションに持っているため、
他社製品と比較する際に自社製品がどういった点で優れているのかなどを
詳しく説明できる専門知識が必要となります。

 

 

患者さんの治療に貢献するということと、会社としての利益を追求しなければいけないという
両面を考えながら行っていかなければいけません。

 

 

薬剤師がMRになるには?

 

MRは医薬品情報を扱うスペシャリストですが薬剤師である必要はなく、
学歴や必要な資格はありません。
MRとして働いている人たちは、「薬学部」や「理学部」などの理系出身者だけでなく、
文系学部の出身者も少なくありませんし、高卒でMRとして活躍している人もいます。

 

 

MR資格は、国家資格ではなく、公益財団法人である
MR認定センターが主催する「MR認定試験」を受験し、合格することで認定される資格です

 

 

MRになるためには、製薬会社などに入社し300時間の研修(導入教育)を受講し、
この研修の修了認定を受けると「MR認定試験」の受験資格が得られます。

 

 

「MR認定試験」は毎年12月に行われ、翌年1月末に合格・不合格が発表されます。
受験科目は「医薬品情報」「疾病と治療」「医薬品概論」の3科目です。
薬剤師資格を持っていれば、「医薬品情報」「疾病と治療」は免除されるので、
「医薬品概論」の1科目だけの受験になります。

 

 

この試験の合格後に150時間の実務教育と6ヶ月間の実務経験を修了すれば
MR認定書が交付され、MRになることができます。

 

 

 

 

薬剤師がMRとして働くことのメリットデメリット

 

薬剤師がMRとして働くことのメリット・デメリットは次の通りです。

 

メリット

  • 一般的に給与水準が高い
  • ビジネスマナー・ビジネススキルが身につく
  • 製薬会社勤務なので、福利厚生が充実している
  • 長期休暇が取りやすい

 

デメリット

  • 薬剤師としての専門性は活かしきれない
  • 医師の接待など、MRならではの苦労もある
  • 転勤がある
  • 調剤薬局や病院への転職が難しいこともある

 

MRは前述したとおり、薬剤師というよりも営業職の濃い仕事なので、
医療従事者とのコミュニケーションスキルが最も重要視されます。

 

 

人付き合いが好きで、外回りが好きな方は、
薬剤師の知識を少しでも活かせるMR職に向いていると言えますが、
人とのコミュニケーションが苦手な人には少しつらいと感じるかもしれませんね。

 

 

薬剤師がMRになるならどこの製薬会社がいいのか?

 

製薬会社も外資系から国内の会社、大手企業から中小企業まで様々あります。
私の周りのMRや製薬会社で働く人たちの意見から、
人気の製薬会社を独断と偏見でランキングにしてみました。

 

 

1位 武田薬品工業株式会社
武田薬品工業は、日本の製薬会社の中でも歴史ある製薬会社です。
国内製薬会社のトップで知らない人はいないくらい有名な製薬メーカーです。
そのため、年収もはやり高いです。

 

2位 エーザイ
実際に働いている社員からの評価が一番高いのがエーザイです。
居心地がよく年収もかなり高く社員に手厚い会社です。
MRの募集は、中途・新卒とも見合わせているようなので、今すぐの転職は難しいようです。
現在のところは転職サイトに登録し、求人情報の動向を確認しつつ待つしかなさそうです。

 

3位 アステラス製薬
アステラス製薬は、山之内製薬と藤沢薬品工業が合併してできた製薬会社です。
アステラス製薬自体は新しい会社ですが、
前身の山之内製薬と藤沢薬品工業は100年以上の歴史ある優良企業です。
安定的な評価を受けており安心して働ける会社です。

 

 

薬剤師がMRに転職する方法

 

通常、大手製薬メーカーの求人は、社名を公開していません。
年収が非常に高い大手外資の製薬会社のMR求人や、
優良企業として人気が高い国内の大手製薬会社の求人は、
非公開求人として案件を保有しています。

 

 

MR職として転職を考える場合は、薬剤師転職サイトを利用するのが一番確実です

 

 

まずは、転職サイトに登録してどういった製薬会社の求人募集があるか
コンサルタントに相談してみましょう。
無料で活用できますし、MRの転職状況を含めて
医薬業界についての情報を教えてもらえます。

 

 

転職サイトによってMR求人がどれだけあるかが異なりますので、
転職サイト選びは慎重に行いましょう

 

 

MR求人を探すのにおすすめの薬剤師転職サイト!

 

「リクナビ薬剤師」

 

大手企業とのパイプが強く、製薬会社のMR求人が豊富です。
登録は無料なので、転職のプロのアドバイスを聞いてみてはどうでしょうか。

 

 

 

 

大手企業へのパイプが強く、MRへの転職におすすめ!

リクルートならではの大手製薬企業の求人案件などもありますので、
製薬会社のMRへ転職を考える際にリクルートは外せません。

 

 

求人数3万5000件以上、非公開求人75%と非常に多い!

MR職は人気が高く求人数も少ないため、非公開求人となっていることがほとんどです。
「リクナビ薬剤師」は非公開求人が75%と業界ダントツに多いですので、
MR職の求人を探すなら「リクナビ薬剤師」には登録しておきましょう!

 

 

優秀なコンサルタントが多く、レベルが高い

コンサルタントは、求人先とあなたの橋渡しをしてくれる非常な重要な役割です。
コンサルタントの交渉力により、転職の合否や雇用条件が変わることもあるくらいです。
最強集団といわれるリクルートグループだけあって、コンサルタントのレベルが高く
交渉力に定評がありますので、安心して任せることができます。

 

⇒「リクナビ薬剤師」の求人を見てみる!

 

 


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 転職サイトランキング 目的別!転職サイト選び 辞めたいと感じるとき 薬剤師に人気の求人!